fc2ブログ
 
■プロフィール

BigBenMD

Author:BigBenMD
NPO法人里豊夢わかさ 理事長
日本眠育推進協議会理事
眠育アドバイザー養成講座 講師
国立若狭湾青少年自然の家 運営協議会委員
わかさカントリー倶楽部 ジュニア委員長
若狭子どもの生活リズム向上実行委員会 代表
福井県視聴覚教育研究協議会 理事
若狭町森林環境贈与税活用検討委員
若狭町トレイル協議会運営委員

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■カテゴリ
■カウンター

■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
穏やか大晦日
ここ何日か日中は思わぬ良い天候に恵まれ、整理活動ができた。
春に行うことを決めていた道具類の片付けもわずかであるが手を付けることができた。

夜は、パソコンのソフト内の写真やソフトの整理に‥‥。
早く寝る習慣をと思っていても、いつもと同じ時間になってしまう。
習慣を変えるのは非常に難しい。

よい子のみんなは早く寝て、良い習慣を身に付けてください。

今から初詣に出かけます。
それでは良いお年を!

未分類 | 23:48:18 | コメント(0)
身辺整理
IMG_0664.jpg

黒いビニール袋がズラリと‥‥。
すべて廃棄する私の衣類が入っている。

退職後、不要と思って一部だけ片付けたが、身辺整理をする歳となり、今後使わないだろうと思うものを思い切って廃棄することとした。
これだけ片付けても、4分の1にも満たない。
もう一度整理する必要がある。

片付けていて気付いたことは、春と秋の衣料が多いことで、その多くはここ数年間ほとんど着ていない。
つまり冬服から夏服へと2季に対応している。
廃棄するものの大半は春と秋の衣料である。
地球温暖化が原因なのか年齢による変化に対応できないことが原因なのかはわからないが‥‥。

写真の前部に白い反物が写っていますが、どなたかご入用の方はおられませんでしょうか。
押入れの奥にしまわれていたものです。
何かに使えそうです。
次回の体験活動時に、持参したいと思っています。
ぜひもらってください。

未分類 | 22:52:31 | コメント(0)
講演会
小浜市へ出かけると、1月21日の講演のことをよく聞かされている。
チラシがいろいろなところでまかれているようである。

先日、偶然、市内のスーパーマーケットで橋本さん(体験活動に参加協力いただいている)にお会いしたときもであるが、21日講演会に行くこと聞かされている。
また、西脇さんからいただいたメールにも、体験活動参加申し込みとと、子どもと一緒に‥‥と書かれていた。
佐竹さんもできれば‥‥、とメールをいただいている。
小浜市内から体験活動に参加いただいている方は、講演について話し合われのであろうか?

敦賀市の講演会時には中村さんと力野さんが参加しておられ、冷や汗ものだったことを覚えている。
知っている方が参加しておられるといつもの自分のスタイルで講演できない。
別にいい恰好をするのではないのであるが‥‥

小浜市内の小中学校に長く勤務していた関係上、知り合いも多い。
夏の市内の小中学校教職員研修会で講演した際は、かつての同僚を前にして、実にやりにくかった。
今回はおそらく先生方は少ないと判断しているが‥‥。

ただ、市教委生涯学習課主催であるため、幼児の親から地域の指導者などと対象は多岐にわたり、広い。
そのため焦点を定めるのが容易ではない。

せっかく参加していただけるのであるから、「眠育」を理解していただき、時に伝道者として、睡眠の大切さを広めていただけることを期待して臨みたいとは思っている。

まだ先のことであるが、やはり気になる。

※ 体験活動参加申し込み者  11名+2名(?) です。

子どもの生活リズム向上 | 00:35:06 | コメント(0)
寄付金目録受領
IMG_0651.jpg
(あいおいニッセイ同和損保福井支店 敦賀支社 支社長代理 牧野勝人氏と)

本日、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から寄付金の目録をいただいた。
ご丁寧にも我が家までお越しいただき、贈呈式である。
昨年も本日と同じ12月28日、敦賀支所で贈呈式があり、ありがたくいただいている。

IMG_0658.jpg

おいニッセイ同和損害保険株式会社ではeco保険証券・Web約款の地域別寄付活動を行っている。
つまり、ペーパーレス化のWeb約款契約にすること生まれてきた経費を地域に密着した環境保護活動を行っている全都道府県に所在するNPO団体への寄付を行う貢献活動である。
この寄付活動対象NPO団体として、福井県内の数あるNPOの中で唯一、小規模の「里豊夢わかさ」を選らんでいただいているわけであるから、実の光栄なことである。
しかも3年連続である。

活動を支えてくれているスタッフ、そして、参加者でつくる自然体験活動・自然環境を考える活動・豊かな森づくり活動が評価された証であると認識している。
実にありがたく、皆さんに感謝している。

特に今年度の里豊夢わかさ会計は、創立10周年記念事業に関する経費等の出費で非常に厳し状況であっただけに、ありがたく感謝している。
心安らかに、新年を迎えられそうである。

※ 本日、1名の参加申し込みがあり、計8名です。
早めの参加申し込みをお願いします。


里山自然体験活動 | 22:55:05 | コメント(0)
釜飯
IMG_6167.jpg

自動車の安全祈願の帰り、鯖江市の「釜蔵」という食堂で夕食をとることとした。
外観は落ち着いた日本風の佇まいである。
一見さんには、ちょっと入りずらいかな‥‥という雰囲気もある。

この店は、以前、中務氏から教えてもらったところである。
昼は、観光バスが数台止まっているほど繁盛していることと美味しいということばが頭に残っており、いつか‥‥と思いながら機会がなく、ようやく夕食の時間が合い立ち寄ることができた。
国道8号線を一本入った裏通りであるため、まず気づかない場所にある。

中務氏お奨めの「若狭牛とごぼうの釜めし」を注文した。
予想した以上に若い主人で、いろいろ気配りがうれしかった。

注文を受けてから炊くということで時間に余裕がない時は難しい。
量は、はっきり言って多い‥‥尋ねると一人1合以上を焚いているとのこと。
なかには、一人で2釜を食べる人がいると聞かされ恐れ入った。

とても食べきれそうもなく、箸を止めていると「覚めても美味しいですから持って帰ってください。」と‥‥本当ダメなようであるが‥‥。
そして、「お客さんのなかには、この美味しい分を食べずに帰られる‥‥」とおこげの部分まできれいにとっていただいた。

初めて伺たったが、実に親切で愛想の良いご主人である。
また、機会があれば寄せていただこうと思っている。
二人で一人前で‥‥。

続きを読む >>
未分類 | 23:53:54 | コメント(0)
新車
IMG_6182.jpg

ようやく届いた車である。
安全性が今の車の中では最高ということで新型インプレッサを選んだ。
色は汚れ目が目立たないようにグレイを選んだ。

IMG_6171.jpg

こうしてみると「のとのの里」に溶け込んでおり、違和感がない。
ただ、やはり車が小さいため、公道を走るときはやたらとハンドルをいらう。
さらに、高速道路を走ると雲泥の差である。
これまでの車は、下に吸い付くように安定感があり、落ち着きがあったが、新車は、道の上を走るの必至という感じ‥‥緊張感が切れない。
また、安全のためとはいえ、スイッチ等がやたらとついているが、慣れるまでが大変である。
この年になってその一つ一つを覚えるのは大変であるし、そんな暇はない。

ナビもそうである。
車の安全機能等と連結している純正ナビをオプションで購入せざるを得なくなり、価格は通常のナビの3倍以上。
しかし、実に使い勝手が悪い。

自動車の安全祈願をしてもうため成田山福井別院まで行くこととし、その行程をセッティングしたが、その際、福井市に寄り道することも入力した。
福井ICで降りて用事をすませるまでは良かったが、そこから高速に乗らずに国道を走ることとしたため、そこからが大変。
音声案合は、高速に乗せるための案内を繰り返している。
「次の交差点を左に‥‥」というような案内である。
それが成田山まであと数キロのところへ来ているのに続いていた。
目的地を消去して走らざるを得なかったが、実に適応能力が弱い。
人間でいうとくそ真面目で融通性がない‥‥!?。

こんなことに気を使いながらの運転は、肩、腕、首にストレスを与え、車を走らせる楽しみは今のところない。
この車で遠出は、しんどいかもしれない。
来年は、1月から越前町や豊岡市の講演が入っているが、車でいけるか‥‥少々不安である。

未分類 | 01:01:02 | コメント(0)
のとのの里へ
先日、玉井氏がのとのの里の片付けに行ってくれていた。

本日はあまりに良い天気であるため、のとのの里を覗きに行ってきたい。
気になっていたのは、先日の強風の影響である。
テーブルのシートがはぎとられている。

IMG_6177.jpg

水道の蛇口をひねると茶色というよりもさらに濁った水が出てくる。
上流の濁り水がタンクにたまったためであろう。
しばらく泥抜きをしたが、春にはタンク内の掃除をしなくてはと思う。

次回のピザ窯と炉用のスギ葉を集めておいた。
ここ何日かの雨でしっかり湿っているが、1月の体験活動時にはすっかり乾いてくれると思う。

IMG_6169.jpg

前回のしめ縄作りで誰かの忘れ物であろうか、1本のしめ縄が風に飛ばされ、広場に落ちていた。
せっかく作ったものを‥‥ということで、のとのの里のしめ飾りと使用させていただくこととした。

もう一度、お正月前に時間を見つけてのとのの里の様子を見に来たいと考えている。

里山自然体験活動 | 00:28:41 | コメント(0)
クリスマスイブ
世間では、本日は、クリスマスイブ。
我が家にはまったく関係なく‥‥興味も関心もない‥‥ふりをして‥‥。

今年の冬は寒暖差が激しく、ちょっと油断すると咳きこむことも。
インフルエンザも猛威を振るっているらしく、「老人は早めに予防接種を‥‥」ということで連休前に済ませてきた。
何年振りであろうか、これまで予防接種をしてこなかった。
効果が出るまでには2週間ほどということで、その間は、ややおとなしくと考えている。

さて、もう間もなく冬休み‥‥子どもたちへ。

この休みは、年末の行事と年始の行事があり、生活リズムが乱れがちになりやすい。
思春期を終えるまでは、「いつも同じ」‥‥寝る時刻・起きる時刻・食事・お風呂などがいつも同じ時刻なるようにリズムを整えることが大切。(1時間以上はずれないように)

「今日は特別」という日をあまり作らないように!(‥‥大晦日ぐらいかな?)
そして、お手伝いはしっかりしよう!

未分類 | 23:10:13 | コメント(0)
次回の準備?
IMG_6164.jpg

北海道は、記録的な大雪に見舞われているが、今のところ我々の住むところには全く雪の気配がない。
1月22日の雪遊びが心配になっている。

その時になって慌ててもと思い、晴れたときに、河原の土手でススキの穂を刈り取ってきた。

既にフクロウづくりに適しているススキの穂を見つけることはできなかった。
最初、火おこし用のススキの穂を集めに行ったわけであるが、この枯れすすきを何かに‥‥クラフトにでもと思い、一応集めておくこととした。

次年度の火おこしに利用するために保存しておきたいものは、一袋分で十分と考えている。
次回、クラフトで利用できないか考えている種の部分が全くないススキの穂は、これだけでは全く足りない。
例えばミ「ニほうき」作りを作るにしても、せいぜい3~4人分しかない。
まだまだ不足である。
夕方近くに出かけたため、急に気温が下がり始め、慌てて作業を終えた。

2つのお願い。
①身近なところにススキの穂がありましたら、集めておいていただけませんでしょうか。
②この穂を使ってクラフトをと考えています。こんなものを作ってみたいと思われたものがありましたら教えてください。
1月10日以降は、講演準備に入るのと文科省の研究報告文書作成に取り掛かりますので、それまでにご連絡いただけるとありがたいです。

今後のブログは、何かネタがありましたら書かせていただきます。
‥‥書く際は、主に眠育についてと考えています。
また、ブログに載せる情報等がございましたら教えてください。
「我が家でこんなことがあったよ」‥‥というような内容でも結構です。

明日から身辺整理に入る。
身の回りの不要なものを減らしていくことからスタート‥‥。
家内から亡くなってからからも子どもたちに迷惑を掛けないようにと口酸っぱく言われていますので、ボチボチのその方へ行くための準備でもある。

年賀状も昨年の半数に減らすこととしている。
来年は、さらにその半数にというように‥‥絞っていきたいと考えている。
何か詫びしいが、思い切って取り組まないと‥‥実効あるのみ。

里山自然体験活動 | 02:00:49 | コメント(0)
こんなことありました‥‥体験活動
IMG_0616-001.jpg

この写真に写っているマサト君のどこが変?‥‥わかりますか?
ミズハちゃんの目線を追うと‥‥。

IMG_0617.jpg

キャベツの葉が帽子代わりになっている。
ハンチングのようで、似合っていて結構いけている。

IMG_0609.jpg

マサト君だけかと思ったら、サクラちゃんと北川さんまでもが‥‥。
このことは写真で初めて知った。

そういえばナズナちゃんだったかな?キャベツの葉を持って帰るとお母さんが言っていたようである。
ひょっとしてお家で帽子にしていたり‥‥。

こんなことで楽しめるのであるから、自然遊びは楽しいはずである。
脚本のないドラマのオンパレードである。
また、新しいページにドラマを書いてくれることを楽しみにしている。

里山自然体験活動 | 00:09:19 | コメント(0)
次のページ